福島のミカタ サイト運営方針について
INDEX
当サイトについて
2023年1月より非営利運営から、経済復興に繋げる実質的運営へと変更し、Webアドレス、サイト名を一新致しました。
東日本大震災直後、亡き祖父が福島県人であったため、他人事だと静観できず、出来ることから実践しようとWebサイトの制作方法を学びました。そして、福島復興支援を応援するため、微力ながら旧サイト「福島復興支援応援集結サイト」を作りました。
2011年3月22日にアップロードさせて頂き、その後すぐに実店舗ではありませんが、福島県流通課 「がんばろう ふくしま!」応援店に登録してくださいました。
旧サイト「福島復興支援応援集結サイト」の制作当初は、当サイトへお越しになった方々が、素早く目的のサイトへ移動できることを、最優先しておりました。それ故に運営者の考えや、記事を出来る限り載せないことを意識しました。
ホームページの一般的な運営方針とは、真逆の方針を立てました。出来る限り当サイトに滞留する時間を少なくして頂くように作りました。
なぜならば可能な限り素早く、福島県の方々に繋ぐということを第一に考えたからです。
2011年から運営をする中で、リンクを貼るだけでは不便なことが生じることも分かりました。
例えば、観光施設や観光地は分かったが、アクセス方法が分からない。宿泊先が分からないという声がありました。
福島には美味しい産物があると分かっても、どこで買えば良いか分からない。結局、他のサイトで探さなければならない。確かに不便なことがありました。
そこで2023年1月6日より、観光施設や観光地、物産情報に加え、交通情報、宿泊情報、購入方法等を一緒に掲載することで利便性を高め、尚且つ当サイトも広告収入を頂戴する。これにより、さらに情報の充実を図り、また広告収入の一部を福島の復興に寄付するという方針転換に致しました。
これからも皆様の多くの励まし、ご支援が、福島に集まりますよう心より祈願致します。

運営コンセプト
楽しく・安全・わかりやすく
当サイトは、次の志を元に運営しております。
- 福島の復興を微力ながらも誠心誠意応援する。
- 広告収入が生じた場合、その一部を微力でも福島の復興関連に寄付する。
- 広告配信に関しては、ASP業者、広告主、当サイトと三つ巴の関係にすることで、互いに信憑性のチェック機能が働くため、安全性が高まるとの考えから、あえて利用する。関係会社が増えれば当サイトの収益性は下がるが、しかし当サイトの収益性よりも、ユーザーの安全性を最優先に考えるため行う。
- 福島県内に本店が有る法人や、住民票がある私人からの情報提供及び、当サイトで福島の復興に直接的に関係すると判断された情報は原則無料で掲載する。
- 福島の復興に関する情報を様々な分野から提供する多面的且つ、総合的なサイト運営をする。
以上が当サイトの運営方針であります。
当サイトを閲覧される皆様の暖かな支援を、どうぞこれからも宜しくお願い申し上げます。

プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
当サイトは、個人情報の重要性を認識し、以下の取り組みを実施いたしております。
1. | 当サイトは、個人に関する情報(以下「個人情報」といいます。)を取り扱っている部門に管理責任者を置き管理を行わせております。 |
---|---|
2. | 個人情報を取得させていただく場合は利用目的をできる限り特定し、必要な範囲の個人情報のみを原則として取得させていただきます。 |
3. | 当サイトは、依頼主又は個人より取得させていただいた個人情報を適切に管理し、依頼主又は個人の事前同意を得た以外の第三者への提供、開示等は一切致しません。 |
4. | 当サイトのお問い合わせ等のメールアドレスは、通信を暗号化するセキュリティ機能SSL(Secure Sockets Layer)を導入しており、盗視盗聴を防ぎます。これにより、お客様に安心してサイトをご利用いただけるように努めています。 |
5. | 当サイトは、個人情報の保護に関係する日本の法令その他の規範を遵守するとともに、本方針を含むコンプライアンス・プログラムの内容を継続的に見直し、その改善に努めます。 |

当サイトでのCookie利用について
1.広告サービスを利用 | 当サイトは、広告サービスを利用しています。広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)※を使用することがあります。【※link:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)参照』】 広告サービスシステムに関連し、第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したり、認識したりする場合があります。尚、当サイトからのリンクやバナーなどによって、他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について損害等が生じても、一切の責任を負いません。広告配信サービスの仕組み上、および運営上、当サイトではコントロールができないためです。予めご了承ください。 当サイトは、広告掲載に関し、以下の基準を設け掲載することに努めております。 1.広告主の身元が特定できている物。 2.サービス、商品の信憑性が高いと思われる物。 3.広告のHTMLソースコードに不審な点がないと思われる物。 以上を基準に掲載に努めております。しかし、当社でサービス及び商材の品質コントロールができないため、リンク広告で提供される情報、サービス、商品等について損害等が生じても、一切の責任を負いません。予めご了承ください。 |
---|---|
2.アクセス解析ツール利用 | 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。Googleアナリティクスは、トラフィックデータ(送受信情報)の収集のためCookieを使用します。このトラフィックデータは、匿名で収集され、個人を特定するものではありません。 |

ロゴマーク変更コンセプト


福島復興支援応援から、次のステージへをキーコンセプトにして変更しました。
福島のミカタとは、文字通り「味方」と「見方」を兼ねております。
福島の人達に思いを寄せながら、福島に興味がある皆様へ福島の紹介を微力ながらさせていただくことを念頭においたデザインです。
ロゴにあります福島県の形色は、県旗と同色の「あかみだいだい」です。文字は、赤べこをモチーフとした紅赤です。首を長くするにかけて、赤べこの首をあえて長くしております。右側上部の渦巻きは、多くの人達の思いが集まるよう願いをこめております。下部のだいだいの横棒状は、未来への希望、友情や思いやり、それらが風にのって福島に吹き込むイメージとしています。
